
楽天証券の日本郵政IPO、倍率329倍!→余裕の落選
こんにちは。
ゆうちょ銀行、かんぽ生命よりは
当たりやすいのではないかといわれていた日本郵政のIPOですが、
楽天証券で100株だけ申込していたところ、
何と倍率329倍だそうです。

松井証券でのゆうちょ・かんぽ生命IPO落選
欧州中央銀行の追加緩和期待で昨日のダウは大幅高となり、
その流れを受けて今日は日経・TOPIXとも大幅上昇しました。
それにともない、8月の急落後に仕込んでいたETFを一部利益確定しました。
日経225 18,825.30 (+389.43) TOPIX 1547.84 (+29.62)
さらに中国も追加緩和を行い、
金曜日のNYも上昇、日経先物CMEも19000円を回復しています。
イオン株主優待のキャッシュバック通知が到着
総合スーパー大手のイオン(8267)の株を持っていると、
株主優待としてキャッシュバック(株数により3%から7%)やラウンジ利用などの
優待を受けることができます。
本日、イオン第60回株主優待(2015/3/1から8/31利用分)の
株主ご優待返金引換証が到着しました。

クリエイトレストランツが株式分割で株主優待を実質拡充
上半期の増益決算・通期見通しの上方修正と業績好調なクリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)が株式分割を発表しました。
来年2月29日を基準日として、1:3分割が行われます。

総資産2000万回復
【今日の相場】
日経平均 18,322.98(+136.88) TOPIX 1,493.17(+17.33)
REIT利回り 3.55%
ここ数日の連騰で何とか資産2000万を回復しました。
ビックカメラが業績予想を下方修正しましたが、特に急落などは見られませんでした。
まぁ、優待が続く限りホールドし続けるんですけどね。

今日の投資&TOEIC(203回)結果発表日
日経平均は今日も上昇し、18000円台を回復しました。
以前の急落で仕込んでいたインターネットイニシアティブ(3774)が利確できました。

西日本限定値下げ中の吉野家で食事
こんにちは。
先日、値下げ中の「すき家」に行ったら量の少なさに驚いた、値下げ時は減量中?、
という記事をアップしましたが、
その比較の意味も込めて、
西日本限定で10/7まで牛丼並盛300円に値下げしている
吉野家に行ってきました。
値下げ中のすき家で食事 期間中は量少な目?もともとこの量?
2日夜発表された雇用統計はあまりふるわず、
利上げが遠のくとの思惑から米国株価は上昇しました。

2015年9月の優待&配当まとめ
こんにちは。
今日は雇用統計ですね。21:30に発表されます。
そんな関係もあって、日経・TOPIXとも小幅な値動きにとどまりました。
日経平均 17725.13 (+2.71) TOPIX 1444.92(+2.18)
毎月1日は釜揚げうどん半額!の丸亀製麺に行ってきました
日経平均 17722.42 (+334.27) TOPIX 1442.74(+31.58)
今日も相場は大幅高で2連騰!
2日前の急落で仕込んでいたアズワン(7476)も7%上昇で無事利確しました。